【プロフィール】リケジョライダー俺たんについて

温泉に浸かる人

俺たんの湯へようこそ!

リケジョライダー俺たんと申します.

リケジョライダー俺たんってどんな人?

簡単にまとめるとこんな感じ.

名前 リケジョライダー俺たん
年齢 20代
出身 九州
身長 150センチ+α
体重 40キロ+α
経歴 定時制高校→工学系の大学(院卒)→大手メーカー就職
趣味 肌断食(+湯シャン)・節約・バイク・パソコン
特徴 髪が腰を超える長さ&天パ&多毛・一人称が「俺」

「リケジョライダー俺たん」という名前の中にプロフィール情報を詰め込みすぎた感がありますが,そういうことです.

他にも俺たん特有の特徴は色々あるのですが,この辺にしておきます.

なぜかというと,就職活動中,同じ大学の友人に

お前はすでにキャラオーバーだから目立とうとしなくていい.むしろ控えた方がいい

by大学時代の友人

とアドバイスされ,俺はプロフィール情報は盛るより削った方が良い側の人間だと自覚したからです.

キャラオーバー

なんというパワーワードでしょうか・・・何年経っても忘れません.

ちなみに俺は最初,褒め言葉として受け取ったのですが残念ながら逆で,友人は俺が悪目立ちすることを本気で心配してくれての発言だったようです.

本当に一人称は「俺」なの?

自分でも驚いているのですが,20代になって30代が見えてきている今でも,一人称は「俺」のままここまで突っ走ってきてしまいました.

もちろん状況に応じて「私」を使うこともあります.

それは皆さんも同じですよね.

一人称が「俺」になった経緯,「リケジョライダー俺たん」という名前については過去記事で少し詳しく書いていますのでもしご興味のある方がいましたらコチラもどうぞ↓

天真爛漫だった女の子が一人称を「俺」に変えた深いワケと20代になった今

天真爛漫だった女の子が一人称を「俺」に変えた深いワケと20代になった今

一人称「俺」.それはブログの中だけの話ではなく,私生活でも「俺」と言っています.なぜ一人称が「俺」のまま20代まできてしまったのか.「リケジョライダー俺たん」の名前の誕生秘話とともに,俺を「俺たん」たらしめる理由についてお話します.

以前は「女が「俺」って言うな!」なんて説教してくる人もいたように記憶していますが,LGBTが騒がれだしてからはそのような発言をする人はめっきり減りました.

でも,「俺」という一人称に対して不快感があった人が,不快感がなくなったわけではないでしょう.

このブログは一人称「俺」で全部通していますので,不快だと思われた方はそっ閉じしていただければと思います.

そもそも扱っているジャンルが生理的に無理っていう方も多いと思います.

そう,無洗顔やら

肌断食はスキンケアをやめるだけだと続かない?!無洗顔に至ったワケ

肌断食はスキンケアをやめるだけだと続かない?!無洗顔に至ったワケ

肌断食をスタートして1年半が経過しました.今日は,肌断食中に無洗顔に至った話をしたいと思います.

湯シャンやら・・・

肌断食はじめたら湯シャンせざるを得なくなった,たった1つの理由

肌断食はじめたら湯シャンせざるを得なくなった,たった1つの理由

頭皮や髪の毛には特に悩みがなかったのですが,肌断食をスタートしたことでシャンプーに関して問題が発生してしまい,湯シャンも始めることとなりました.その理由をご説明します.

肌断食に至るまで

今でこそ俺はお湯のみで身体も髪も顔も洗う「全身肌断食」をしていますが,昔からそうだったわけではありません.

もともとは,世間一般で言う「当たり前の」スキンケアをしていました.

  1. 朝起きたら洗顔料で洗顔
  2. 化粧水・乳液・クリーム・オイル・美容液等でしっかりスキンケア
  3. ファンデやアイメイクなどなど基本的な化粧
  4. 夜は厚化粧もスルッと落ちるオイルクレンジング
  5. クレンジング後も洗顔料を使いダブル洗顔
  6. 化粧水・乳液・クリーム・オイル・美容液等でしっかりスキンケア

試した化粧品は数知れません...

髪に関しても,毛は細いけど超多毛で天然パーマなため,上手くまとめるために色んなメーカーのシャンプーを試しました.

  1. まずはしっかり髪の毛をブラッシングしてお風呂へ
  2. シャンプーでしっかり泡立つまで髪を洗う
  3. シャンプー後はリンスやコンディショナー
  4. リンス後はトリートメント
  5. お風呂からあがったらしっかりタオルドライ
  6. 自然乾燥もしくはドライヤーでブロー

さらに,体中にシャンプーやトリートメントがへばりついてヌルヌルのべとべとになっているので,体を洗う時も,石鹸をしっかり泡立ててナイロンタオルでゴシゴシこすっていました.

そんな毎日を当たり前のように送っていました.

皆さんも生活の一部として,普段から当たり前に毎日していることだと思います.

(化粧の仕方とか,髪の毛の量とか,多少の違いはあるかもしれませんが,洗顔やシャンプー等,男女ともに基本的な流れはだいたい同じはずです)

でも全部やめました

本当に全部.

現在の俺たん

ドン引きされるのを覚悟で言いますが...

  • 朝は顔を洗いません.
  • 毎日シャワーを浴びません.
  • シャワー中はお湯で流すだけで石鹸もシャンプーも使いません.

この生活を続けてもう4年以上経ちますが,どうなったのかというと,

最高に快適!!

あんなに悩んでいた顔・デコルテ・背中の肌荒れが全部なくなりました

髪も自然にまとまるようになりました.

自由時間が増えました

お金が貯まりました

普通に会社に出社もしていますが,誰かに清潔感や臭いを指摘されたこともありません.

化粧にいたっては,化粧してないと言っても信じてもらえません.

でも,最高に快適と言えるようになるまで,1~2年の試行錯誤期間があったのも事実です.

たぶん肌断食にチャレンジしようとして挫折した人は最初の1年で挫折していると思います.

世間で出回らない情報だからこそ価値がある

世の中ではシャンプーしない方法なんて教えてくれるメディアはほぼありません.

それだと「商品が売れないから」です.

肌が荒れれば肌荒れに効く商品を売りつけられる.

それがこの世の中です.

そもそも肌荒れが起きている原因は何ですか?

今つけているまさにその「肌荒れに効く商品」があなたの肌荒れを悪化させているかもしれません.

病院に行ってきちんと治療すればいい?

そうかもしれません.

ただ,

病院だって何度も来てくれた方が儲かります.

薬をたくさん使ってくれた方が儲かります.

(だからどうとまでは言いません.ただの事実です.)

俺は化粧品メーカーの店員ではありません.

俺は医者ではありません.

薬剤師でもありません.

だから専門的なことが言えない・・・のではなく.

「専門的な人たちが絶対口にできない」ことが言えるのです.

それはそれで価値のある発言になると俺は思っています.

そう思わない人はもちろんそれで構いません.

こんなブログなんて読まずにそっ閉じしてください.

  • 色んな化粧品を試してもダメ
  • 病院に行ってもダメ
  • 薬を続けてもダメ
  • 何してもダメダメダメ・・・

諦めかけているそこのあなたに.

俺のひとつの体験談が役に立つかもしれない.

そういった想いでこのブログを執筆しております.

俺たんの湯でゆっくりしていってね

「湯治」という言葉があるように,昔から温泉には健康を保持したり,病気を治療したりと様々な効果があることが知られています.

「お肌の悩み」は,温泉が得意とする効能のひとつです.

このブログにゆったり浸りながら,お肌をはじめとした色んな悩みを解決し,心身ともに健康になってほしい.

そんな願いを込めてこのブログを立ち上げました.

実際,このブログでは肌断食や湯シャン等,俺たん流スキンケアの基本は全部「お湯」がキーワードになっているので,それと温泉を掛け合わせてブログ名は「俺たんの湯」にしました.

俺たんの湯,どうぞごゆっくりご堪能ください.

あわせて読みたい
【まとめ】今度こそ失敗しない!肌断食の効果的なやり方・はじめ方

【まとめ】今度こそ失敗しない!肌断食の効果的なやり方・はじめ方

自分の本来の肌を取り戻す肌断食.でもその道のりは険しく,挫折してしまうことも.そんな方のために,道しるべを用意しました.ぜひ参考にしてみてください.

\ この記事をシェアする /

関連記事